フロントフェンダー装着

少しの間フェンダーレスになっていたCB400SSにフェンダーを装着した。

新しく付けたのはGB250の純正パーツ。ボトムケースに固定するステーが短くそのままでは装着できなかったのでアルミ板からステーの延長パーツを作成した。

フロントフェンダー装着
フロントフェンダー装着

オンロードモデルのGB250用のフェンダーだが樹脂製なのでCB400SSのノーマルのスチール製クロームメッキのものと比べると軽快感は増したと思う。

タイヤ交換

タイヤをオフロード向けのブロックパターンタイプのものに交換した。

ヤフオクでCB400SS用の前後タイヤとホイールのセットを落札した。タイヤの銘柄はDUNLOPのTRIALS UNVERSAL。ビンテージオフローダー向けタイヤらしい。昔のDT-1、ハスラー、エルシノアあたりに付いていたタイヤのイメージ。

フロントフェンダーは準備中
フロントフェンダーは準備中
リアタイヤ
リアタイヤ

リアフェンダー交換

当面のコンセプトであるストリートスクランブラー化に向けて前後フェンダーの交換に着手した。
オリジナルのフェンダーは前後ともクロームメッキされたスチール製。クラシカルな雰囲気でノーマルのCB400SSには良くマッチしているがスクランブラーにはもう少し軽快なイメージのフェンダーの方がマッチすると思う。

まずリアフェンダーの交換から。選んだのはFTR223用の純正パーツ。スクランブラーというよりトラッカーのイメージのFTR223だがリアフェンダーだけ流用してみたらどんな雰囲気になるか。

リアフェンダーをFTR223のものに交換
リアフェンダーをFTR223のものに交換

まだタイヤがオンロード用のままなのでミスマッチな感じがある。

マフラー フィッティング変更

CB400SSのマフラーのフィッティングを変更した。

フィッティング変更前
フィッティング変更前

変更前はエキゾーストパイプとマフラーの間が5cm程度のステンレス製のジョイントパイプで繋がれていて前方から順にシルバーに塗装されたスチール製のエキゾーストパイプ後部、純正マフラーが勘合していた黒い部分、ステンレスのジョイントパイプ、アルミのマフラーと色も材質も異なる4つの部分が短い間隔で連なりルックスがうるさく感じていた。

フィッティング変更後
フィッティング変更後

ジョイントパイプを取り去り、純正マフラーが勘合していたエキゾーストパイプ後端の黒い部分が隠れるところまでマフラーをかぶせて接続する様に変更した。この変更によりマフラーの位置が10㎝ほど前進し、その結果タンデムステップの下に合った純正のマフラー固定ボルトが使えなくなったので大学時代からの友人が経営するバイクショップガレージ湘南でチタン製のステーを作ってもらい取り付けた。

マフラー交換

CB400SSのマフラーを交換してみた。

交換前は純正マフラー

マフラー交換前
マフラー交換前

新たに取り付けたのはスーパートラップの4インチ アルミ ショートメガホン。以前にヤフオクで安く落札してストックしておいたもの。一応CB400SS用ということだったが現物合わせした感じではジョイントパイプが若干短い様子だが装着できないほどではなさそうだったので仮組みしてみた。

マフラー交換後
マフラー交換後

ポン付けしただけでなんのセッティングもしていなので、この状態で少し様子を見て問題があればプロにセッティングを依頼する。

オイル交換・プラグ交換

中古で入手したので定期的に交換が必要な部分の前回の交換時期が不明なため安全を期してエンジンオイルとオイルフィルター、点火プラグの交換を行うことにした。

NAPS横浜
自宅からバイクなら10分かからない。

自宅から近いナップス横浜がセール中だったので必要なものを調達に行った。

NAPS横浜
GWスペシャルバーゲンとかで店内全品10%オフのセール中だった。

好天でセール中のためか駐輪場もほぼ満車。店内も人が多かった。エンジンオイル1リットル缶x2、オイルフィルター、ドレンボルト・ガスケットx2、フィルターカバーのOリングとパーツクリーナーを購入で4,000円弱。

オイル交換準備完了
オイル、フィルター、ガスケット、Oリング、プラグ、パーツクリーナーに廃油受とオイルジョッキ、工具箱

オイルはホンダ純正ULTRA G1。純正の4ストエンジンオイルの中ではグレードが低いものだがサービスマニュアルではこれを指定している。クラッチがオイルに浸かっているため潤滑性能が高い高性能オイルだとクラッチが滑る可能性があるとのこと。

オイル排出中。ドライサンプのためドレンボルトは2か所にある。
オイル排出中。ドライサンプのためドレンボルトは2か所にある。

ベースがXR400のオフロードエンジンのためか潤滑方式にドライサンプが採用されておりオイルタンクがエンジンと別体になっていて、ドレンボルトもクランクケース下とオイルタンク下部の2か所にある。

オイルフィルターも交換
オイルフィルターとフィルターカバーのOリングも交換。

オイルフィルターも交換した。フィルター交換時のオイル使用量は1.8リットル。

積算走行距離9,186Km
積算走行距離9,186Km

リアショック交換

前オーナーによってシルバーに塗られていたリアショックを新しいものに交換した。新しいリアショックはネットで見つけたCB400SS用のもの。素性の良く分からない2本で1万円を切る激安品なのでおそらくC国製だろう。自由長320mmでスプリングプリロードが無段階に調整可能、窒素ガス封入式で充填圧で縮み側のダンピングの調整も可能にみえるが実際のところは不明。メーカーはRFYと謳われているがRacing Factory Yamamotoとは関係無い気がする(未確認)。

リアショック交換前
リアショック交換前
リアショック交換後
リアショック交換後
スプリングプリロードは最弱
スプリングプリロードは最弱

先ずはスプリングプリロードは最弱で動きやすい状態にして慣らしながら様子を見ていく。

 

カスタマイズ構想

第1期(何期まであるかわからないが)のCB400SSカスタマイズのテーマはストリートスクランブラーとしてみる。CB400SSのベースとなったCL400もストリートスクランブラー的なコンセプトだったと思うが、自分はもう少しワイルドな雰囲気を加味した方向を目指したい。

ネットで拾ったイメージに近い画像を張っておく。
honda-cl400-1
honda-cl400-2
06_06_2012_honda_brat_steeL_bent_customs_03
06_06_2012_honda_brat_steeL_bent_customs_09
CB750Four ?
06_06_2012_honda_brat_steeL_bent_customs_02tridays-triumph-scrambler-2tridays-triumph-scramblertridays-triumph-scrambler-4tridays-triumph-scrambler-1suzuki-st400-3suzuki-st400-1suzuki-st400-5custom-triumph-scrambler-625x416custom-triumph-scrambler-2-625x416custom-triumph-scrambler-4-625x416triumph-scrambler-custom-625x416triumph-scrambler-custom-6-625x625triumph-scrambler-custom-3-625x416

キャリア取り外し

中古で購入したときからリアキャリアが付いていた。キャリアは付いていれば確かに便利なのだがそれだけに生活感というか便利な道具の匂いがしてしまう。ゲタ代わりにはシグナスがあるのでCBはもう少し趣味のバイク的な方向に振ってみたいと思う。キャリアは簡単に外せるのでとりあえず外してみた。

キャリア取り外し前
キャリア取り外し前
キャリア取り外し後
キャリア取り外し後

外してみたところ実用車的な感じは多少薄められたのではないだろうか。キャリアはオプションだったので外したこの状態が素のCB400SS本来の姿。ここから自分のイメージの中にある1台に徐々に近づけていく工程を開始する。

後輪の手前に置いてあるのはCB400SS用のスーパートラップ4インチアルミショート。最初はこの辺から手を付けるか。

キャリアを外すついでに前後のフェンダーも外してみた。フェンダーレスのまま運用する可能性は低いが、どんなイメージになるか確かめてみたかったので。

フェンダーレスにしたイメージ
フェンダーレスにしたイメージ

思い切って前後ともフェンダーレスで行くという選択肢も考えられなくもないが雨上がりや水溜りの通過を考えるとバイクも自分も泥だらけになる絵が思い浮かぶ。後続の車両からも顰蹙をかうだろう。いくら趣味の乗り物といってもそれ避けたい。ではどんなフェンダーにするか… 案は一応あるのだが。

スペアキー作成

中古で入手したCB400SS、キーは最初から1本しか付いてこなかった。
CB400SSにもHISS(Honda Ignition Security System)というイモビライザーが付いていて、キーに認証のためのICチップが入っているためスペアキーの作成は簡単ではない。
イモビキーの場合1本しかないキーを無くすと面倒なことになりそうなのでスペアキーを作っておくことにした。

HONDA DREAM 横浜泉
HONDA DREAM 横浜泉

費用は以下の通り

  • ブランク・キー 部品代 2,268円
  • キー作成 工賃 1,080円
  • HISS登録 工賃 3,240円

合計 6,588円

スペアキー作成の所要時間は約1時間。その間、店の奥の商談スペースの様なところでコーヒーを頂きバイク雑誌を眺めたり、店内の展示車両を眺めていたので待ち時間は長く感じなかった。

店内に展示されていたスポーツカブ
店内に展示されていたスポーツカブ

店内に展示されているスポーツカブに目を惹かれた。かなり良いコンディションに保たれている様に見える。造形もカラーリングもセンスが良い。